米粉パン教室アトリエアール 大西涼子です。
麹レシピをまとめました。
コロナによって、レッスンを自粛している間にアメブロやインスタにアップして好評だった麹レシピたち。
簡単に作れるモノばかりなので、沢山の方から作ったよ~のお声を頂きました。
今もアメブロに載せているのですが、こちらのHPの方にもまとめておくので、
良ければ、作りたいときに見返して頂けたらと思います。
麹は腸内環境をよくするには本当にお勧めの食材です!
【保存版!】麹レシピのまとめ
●玄米麹の作り方。
栄養豊富な米麹。
昔は赤ちゃんにもミルク代わりに飲ませてたそう。
私も離乳食にちょっとだけ混ぜてます♩
https://www.atelier-r.com/recipe/amazake/
●発酵あんこの作り方。
この発酵小豆は、なんと!砂糖不使用!
なのに、ちゃんと甘いんです♪
炊飯器で、塩麴、醤油麹、一気に作れちゃいます。
ヨーグルトメーカーで作るのもお勧めです。

【時短!】炊飯器で!簡単!塩麹と醤油麹の作り方。
こんにちは。
東京都江東区 グルテンフリーの米粉教室 アトリエアールです。
グルテンフリーと発酵食材を意識した食事を取り入れ、体調が一気に良くなりました。
このブログでは、そんな私のお気に入りの簡単発酵レシピや米粉を紹介をして...
●ハマる!納豆麹の作り方。
納豆&麹!
あっという間に作れちゃう納豆麹!
免疫力アップ食材の麹と納豆が組み合わされば最強です。

ハマる!納豆麹の作り方。
米粉パン教室アトリエアール 大西涼子です。
私は、好きな食べ物ベスト3に納豆が入るくらいの納豆好きですが、そうでない方にもオススメの納豆麹!
もともと東北地方に伝わる保存食だそうです。
納豆麹の作り方。
あっという間に作れち...
●万能調味料!玉ねぎ麹の作り方。

玉ねぎ麹を使うと卵焼きやチャーハンが格段に美味しくなります!

万能調味料!玉ねぎ麹の作り方。
こんにちは、
米粉パン教室アトリエアール講師の大西涼子です。
今日は玉ねぎ麹の作り方を紹介致します。
材料は、玉葱、麹、塩、以上!
そして、混ぜて待つだけ!
っという簡単レシピなのも嬉しい☺️
万能調味料!玉ねぎ麹の作り方...
●腸活おすすめ常備材!きのこ麹のつくりかた。

あると何かと便利な簡単常備剤!
きのこと麹の力で、腸をお掃除しましょ~♪
今後、麹を使ったレシピと米粉パンを組み合わせたレッスンも開催予定です♪
発酵小豆、作ってみたいけど、まずはレッスンで習いたい!というお声も頂きます。
詳細が決まり次第、またご案内させてくださいませ。
●2020年 年内は2名様よりプライベートレッスンを承ります。(通常は3名以上)
日程、好きなメニューが選べます。
(※お子様連れの方や親子、姉妹、昔からのご友人同士で来られる方が多いです。)
●好きな時間に観られる、動画レッスンも好評頂いております。
●毎月の単発レッスン
…………………………………………………………………
………………………………………………………………….
コメント