この記事の目次

グルテンフリー米粉パン教室アトリエアールを主宰しています、
大西りょうこです。
米粉パン教室の先生や米粉パン屋さん開業運営のサポートをしています。
こんにちは!
今回は、アールサロンのメンバーであり、
「おこめスイーツカレッジ」を受講されたゆうかさんにインタビューしました。
5人姉妹の子育てをしながら、仕事や学びにも全力投球されている、明るく元気なゆうかさん。
受講のきっかけから、実際に作って感じたリアルな魅力、忙しいママだからこそ感じる講座の価値について、
たっぷり語っていただきました。

おこめスイーツインタビュー記事まだあります!ぜひ読んでみてください♪
より詳しく動画で見たい方はこちらからご覧ください↓
動画が表示されていない場合は、更新してみてください🙏
チャンネル登録していただくと、レシピ動画が上がったら通知が届くようになります♪
ぜひチャンネル登録してみてくださいね✨

受講のきっかけと決意の裏側
――おこめスイーツカレッジ、一期生として受講していただきましたが、そのきっかけを教えていただけますか?
ゆうかさん:
基本的にアトリエアールさんの講座は「全部受ける!」って決めてるんです。
とはいえ、ちょうど5人目を出産して育休から復帰したタイミングだったので、正直迷いはありました。
でも、「一期生って絶対いい!」って思っていて。やらないって選択肢はなかったんです。
仕事は調整すればいい、って自分の中で決めて受講しました。
あと、絶対おいしいだろうなって思ってましたし、「ヴィーガンとリッチ、どちらも選べる」ってすごく新しいなと思って。
今日はこっち、みたいに気分で選べるって、作る側としても魅力的でした。
作ってみて感じた“リアルな手軽さ”
――実際に作ってみて、どうでしたか?
ゆうかさん:
とにかく作りやすい!時間も短くて、ハードルが低いなって感じました。
生米って浸水が必要だったり、時間がかかるイメージがあったけど、
「お米さえ浸水しておけば、なんでも作れるじゃん!」って。
炊飯用にお米ストックしておけば、スイーツにも使えて、結果的にご飯炊く時間も時短になるんです。
うちは「このお米炊いといて」って子どもに頼めるので、ワーママには本当にありがたい。
ルーティーンに入ってしまえば、すごく作りやすいですよ。
忙しいママにもおすすめの理由
――忙しい方にも向いていそうですね。他にはどんな方におすすめだと思いますか?
ゆうかさん:
全部の人におすすめなんですけど(笑)、
特に「なにもやったことないけど、グルテンフリーに興味がある」ってお母さんに、すごくいいなって思います。
いつも食べてるお米で作れるから、米粉を買う必要もないし、作りやすいです。
あと、米粉パン講師の方にもおすすめ。
パンよりスイーツの方が簡単に始められるし、発酵もいらない。
教えやすいし、1時間で作れるから、お教室のメニューにもぴったりです。
スイーツは女子みんな好きだし、講師をやるなら私だったらまずスイーツから始めますね。
実際に作ったスイーツは…

――今回、体験メニューとしてスコーンとアイスクリームを作っていただきましたよね。
ゆうかさん:
今朝作ったんです!もちろん2倍量で(笑)。5人分なので、1倍じゃ絶対足りなくて。
アイスはもう何回も作っていて、子どもたちが大好きなんです。
「ハーゲンダッツいらないんじゃない?」って話してて(笑)。
あと、「安心できる材料で作れる」って、すごく大事ですよね。
アイスクリームって作るの難しいと思ってたけど、めちゃくちゃ簡単でびっくりしました。

講座の内容と継続する楽しさ
――今回のメニューは、おこめスイーツ講座を受講されている方にも大好評の内容です。レシピが毎月増えていくのも魅力ですよね。
ゆうかさん:
ほんとすごいと思います。レシピ動画まで使っていいなんて、他ではありえない。
職場の福利厚生に入れてほしいくらい(笑)。
実はちょっとそれも考えてて、人事に提案しようかなって思ってるんです。
最後に一言
ゆうかさん:
とにかく、おこめスイーツって手軽で作りやすい。
ワーママでも子育て中でも、生活に組み込みやすいと思います。
レシピも魅力的だし、講座で学べば動画も使える。
一緒に楽しみながら作りましょう!

公式LINEでは、米粉レシピや教室開業のヒントになる動画もプレゼント中🎁✨。
ぜひ登録して、あなたの教室作りに役立ててください!
