米粉パン教室アトリエアール 大西涼子です。
今日もパンレッスンの試食プレートにお出しして、
好評だったモノをご紹介させて頂きます。
万能!ツナのカレーディップの作り方。
お肉を使わないので、重たくないです。
簡単で美味しいので、冷蔵庫にストックしておきたいメニューです。
焼いたパンに塗ったり、
ごはんにのせてキーマカレー風にするのもオススメですー
いつも来て頂いている生徒さまの記録用に、
また、夜ご飯に悩んでるあなたの参考レシピになれば嬉しいです。
今日のご飯、何にしようー?
毎日、毎食、悩みの種は同じですー。
それはきっと私だけじゃないはず。

●材料●
ツナ缶 1個
玉ねぎ 1個(約200g)
人参 1/2個(約100g)
薄力粉 大さじ1(米粉に変更可)
☆ケチャップ大さじ1
☆醤油 小さじ1
☆カレー粉 小さじ2(お子さん用だと小さじ1)
☆砂糖 小さじ1(蜂蜜に変更可)
塩、胡椒 適量
ハーブソルト(あれば) 適量
油 大さじ1
作り方。
1. 玉ねぎと人参をみじん切りにする。
(細かい方が火が通り易いです!
わたしはフードプロセッサーでやってます。)
2.油をしいたフライパンに①を入れ、しんなりするまで炒める。
3.薄力粉を入れ、白っぽさが見えなくなるまでし
っかり混ぜる。
4.☆マークの調味料を入れ、最後に塩胡椒、ハーブソルトで味を整える。
ポイント
フードプロセッサーを使っちゃえば、5分で出来る簡単ディップです。
みじん切りが荒いともう少し時間はかかりますが、美味しく出来ますー。
ホットサンドの具にしても美味しいー。
お好みで大豆やキノコ類、お好きな野菜を入れ、栄養価アップ、ボリュームアップしてくださいー。
スパイシーなので、お子さんにはカレー粉を減らすか、お砂糖、蜂蜜で甘さを足してあげてくださいませ。
※只今、麹を使った常備おかずとグルテンフリー米粉パンのセットレッスンを計画中ー。
現在のレッスンのご案内。
●好きな時間に観られる、動画レッスンも好評頂いております。
●毎月の単発レッスン
9月、10月の自宅レッスンは全て満席となりました。
zoomでのオンラインレッスンは日程が決まり次第、お知らせ致します。
各種SNS
【ホームページ】 https://www.atelier-r.com/
【公式ライン】https://line.me/R/ti/p/%40vxi1801v
【インスタ】https://www.instagram.com/atelierr4413/
【STORES】https://atelierr.stores.jp/
【YouTube】https://www.youtube.com/channel/UCP7SYD9-AYV6mMAX__i9T_w