生徒さまの声

生徒さまの声

米粉パン認定講座(グループ)受講者さまの声

内田 由美子様
愛知 小麦と米粉パン教室を主宰
教室名 ゆみるぶる

Q,講座を受けるきっかけと、受講を決めた理由は何ですか?

A,我流で作った成形パンが上手く焼けず、ちゃんと習ってみたいと教室を探していたら、アトリエアール涼子先生のまるで小麦のようなパンに釘付けになりました。

Q,実際に受講を始めて、率直な感想を聞かせてください

A,事前に動画をみて予習できるので、本講座でも戸惑うことなく理解しやすいです。

長い間…小麦パンを作ってきた私には、米粉パンは早く焼き上がるのも驚きと感動でした

Q,オンラインレッスンについてどう感じますか?利点など、あれば教えてください

A、初めはマンツーでの受講を考えてましたが、ちょうどグループレッスンの募集があり変更しました。

グループレッスンではみなさん違う環境でのパン作り。
発酵にもかなり差があり、涼子先生の的確なアドバイスを聞くことがまた勉強になりました。

米粉パン認定講座(マンツーマン)受講者さまの声

新井 法子様
広島 米粉のパンとお菓子教室を主宰
(教室名) Present by noriko

Q、講座を受けるきっかけと、受講を決めた理由は何ですか?

A,米粉パンを教室のメニューに取り入れたく、しっかり学ぼうと思ったことがきっかけです。

米粉パンなのに本当に小麦パンのようなおいしそうな仕上がりに惹かれました。【パンの知識も豊富でたくさんのことが学べそう】とも思いました。

Q、実際に受講を始めて、率直な感想を聞かせてください。

A,オンラインレッスンと合わせて、
学べるレシピはすべて動画も付いてくるため、予習復習にとても役立っています。

また、基本の生地4種類から、アレンジ次第でレパートリーが広がりそうで、応用の効くレッスン内容なのも嬉しいです。
そして、先生の気さくな人柄も魅力です。

Q、オンラインレッスンについてどう感じますか?利点など、あれば教えてください。

A、遠方からでも気軽に参加でき、また移動時間がないためとても助かっています。

実習に関しては、【対面レッスンと比べて分かりにくいかな?】
と少し不安もありましたが、手元カメラから常に手元が確認できる状態で進めてくださるので、全く問題なく受講が出来ています。

酒種米粉パン認定(アドバンス)受講者さまの声

加藤 里美様
山梨 米粉のパン教室を主宰
(教室名) さとちゃんママのおうちde酒種米粉パン教室

Q、講座を受けるきっかけと、受講を決めた理由は何ですか?

A, きっかけは、次男の小麦・乳アレルギーから自分なりに勉強し、
腸活の必要性、腸活=麹にたどり着き、そこから酒種酵母に興味を持つようになったからです。

理由は、ちょうどその興味を持った時期に、酒種酵母の米粉パンレッスンが開催されるという事で、
これだ??と思い、すぐに受講を決めました。

Q、実際に受講を始めて、率直な感想を聞かせてください。

A, レーズン酵母をダメにした私ですが、種継ぎは簡単で、
しかもパン・お菓子・料理全てに使える酵母ということで、冷蔵庫に今ではなくてはならない存在です。

既存のレシピをもとに、酒種用に簡単にアレンジできるので、
新しいレシピを考えることもないし、新たに追加した酒種効果で、米粉パンやお菓子なども、より美味しくなりいい事尽くしで、もう酒種のない生活に戻れないくらいになってしまってます。

 

松尾 希美子様
オンライン 酒種米粉パン教室を主宰
(教室名) オンラインまつ米ぱん

Q、講座を受けるきっかけと、受講を決めた理由は何ですか?

A, 以前から酒種酵母に興味を持ち、
本やネットから情報を得て自己流で酒種酵母を起こしていました。
そして、美味しい自家製の酒種米粉パンを作りたいけど
情報も少なく失敗続き。

そんな時、
アトリエアールえみ先生の酒種酵母米粉パン講座が開講すると情報があり、
これだと思い受講を決めました。

あと、先生の言葉で
「米粉パン趣味じゃなく自分の仕事に」

がずっと自分の中に引っかかっていて、
大好きな酒種酵母と簡単・美味しい・身体に優しい米粉パンを
誰かに自信を持ってお伝えしたいと思いが強くなったからです。

Q、実際に受講を始めて、率直な感想を聞かせてください。

A, 酒種酵母米粉パンは、難しいイメージでしたがポイントを抑えれば、
育児しながらでも簡単に作れるのだと驚きました。

成形方法も可愛らしいものや酒種酵母活用方法などレシピも豊富。

更に以前の米粉パンのレシピを酒種酵母に変換する方法も学べるので
レパートリーが増え酒種酵母米粉パン作りもより楽しくなりました。

エミ先生の人柄もよく説明もわかりやすくて
何たって酒種酵母の米粉パンがおいしかったです。
ありがとうございました。

Web集客講座(アドバンス)受講者さまの声

原口 裕子様
オンライン 米粉パン教室を主宰
(教室名) umihanaこめこパン教室

Q、講座を受けるきっかけと、受講を決めた理由は何ですか?

A, 勢いで教室業を始め、集客に対してあまり深く考えないまま毎月のレッスンを開催していました。
ただ、先々の事を考えると、

『この先生から習いたい!』

と思っていただける事が大切だとはわかりつつ…

自分の強み、魅力が何なのか…。
どうやって差別化を図るべきなのか、
どのように発信して行けばよいのかもわからず、

ただ悶々とした日々を過ごしていました。

その頃自分が目指す将来が見えてきて、
このままではダメだ!と思い始めた時に、1番悩みをわかっていただけるであろう涼子先生がWeb集客の講座を始めると知り、受講を決めました。

Q、実際に受講を始めて、率直な感想を聞かせてください。

A, 率直な感想は、講座を受けずに私ひとりでできる内容では無かった。
受講を決めたことは正解だった!という事です。

理由としては、集客は全てが未知の世界の事で、複数人が居ても誰一人として同じ物にはならないにも驚きました。

提出物への涼子先生のアドバイスは的確で、
良い物になるように一人一人真剣に向き合ってくださった事も嬉しかったです!

一緒に受講をしている方の提出物を見ることも刺激になり、
私も頑張らないと!
と凄くおしりを叩いて貰えました。

定期的にグループミーティングがあり、一緒に切磋琢磨できる仲間が出来るのも嬉しい事で、グループ講座の強みだな!と思います。

今後にもずっと活かして行ける内容でしたので、学ぶ機会をいただけた事に感謝いたします。
目標に向かって頑張ります!!

 

毛利 千枝様
福岡 対面オンライン両方 パン教室・工房店主
(教室名) おうちパン教室OKAGAKI
パン・お菓子工房 やさしい月

Q、講座を受けるきっかけと、受講を決めた理由は何ですか?

A, 講座の案内を見た時期が、小麦のパン教室を辞めて、今後
米粉パン1本でいきたいと思っていた時でした。

教室運営は上手くやっていけるのか?
そして、今年春に自宅工房をオープン。

どういうふうにビジネス展開していくのか?
SNSの導線作り、効果的な書き方を本格的に学びたいと思っていたので、
これはチャンスだ!パン教室で成功している涼子先生に
しっかり学んで今後のビジネスに活かしたいと思いました。

Q、実際に受講を始めて、率直な感想を聞かせてください。

A, 1番は今後教室をどうしたいかが明確になったこと!
そのコンセプトのために何をしたら良いかの軸がしっかりしました。

そして自分自身の売り、教室の魅力を引き出してもらえたことは大きかったです。

{心を惹き寄せる言葉の魔力}

書き方も勉強になりました。
講座を学ぶとInstagramの見方も変わり、この方の書き方は先生ついてるなぁ?とか 笑

受講したことを、即SNSで実践。
ちょっと書き方を変えると予約が増えてびっくり!すぐに役に立っています。
今後の教室活動の変化にワクワクです。

仲沼 純子様
オンライン 米粉パンとプロテインの教室を主宰
(教室名) ゆきの花穂

Q、講座を受けるきっかけと、受講を決めた理由は何ですか?

A, 認定講座受講後、教室を開きたいと思っていましたが、

何から始めたらいいか?誰に聞いたらいいか?

わからずもやもや気持ちばかりが焦り、
密かに酒種酵母の米粉パンもやらないかなぁーと思っていたところ
アドバンス講座1期生では、
【酒種酵母の認定講座とWeb集客が一緒に学べる??】

私にとっては、最高に嬉しい組み合わせの講座でした!
これで動かなければ、私の一生は変わらないと思いました??

教室を始めるには、自分だけでは時間がかかる、

ならばその道で成功している先生に学ばせて頂くのが間違いない!
と教室を始めていませんでしたが、1期生でお願いしますと飛び込みました!

Q、実際に受講を始めて、率直な感想を聞かせてください。

A, 初めての学びに、こんなに真剣に自分と向き合ったことはないな!
と、がむしゃらに取り組みました

動画テキストで自分のタイミングで自主をし、
2週間ごとに 先生から学べる!

先生が実際に使っているやり方など、
一緒にやりながら教わることで、解らないことがその場で解決できる。

自分ではわからない、自分の良さを先生が教えてくださり、
一緒に考えてくれる心強さは1人で始めたのでは得られないことです。

グループでの学びは、違う視点から教わる事も多く、
泣き言も皆一緒だよ!と励まして頂くこともあり!

1人じゃないと思えるから
頑張れるグループっていいな!と感じました。
受講してよかった!涼子先生のパンを教わってよかった!と思ってます。

黒川 久美子様
福井 対面オンライン両方 米粉パンとおやつの教室を主宰
(教室名) MaMato

Q、講座を受けるきっかけと、受講を決めた理由は何ですか?

A, 妊娠出産でお休みをしていた教室を再開する計画をしていましたが
コロナ禍で対面レッスンは思うように出来ず、またおうち教室と言うのが
仕事なのか趣味なのか自分でもはっきり出来ずにいました。

ちょうどその時に集客講座がリリースされたので
涼子先生からなら頑張れるはず!
私はこれで成長してみせる!と申し込みを決めました。

Q、実際に受講を始めて、率直な感想を聞かせてください。

A, 目から鱗な学びばかりで毎度情報量に頭がパンクしそうでしたが、
その度に先生が何処でつまづいているのか聞いてくださったので
1つずつ今やるべきことが明確になります。
先生やメンバーの皆さんとお話しする事で
知らなかった自分の強みや魅力を発見できる機会にもなっています。

 

atelierR公式ラインのご登録はこちら

無料相談&お問合せ

米粉パン 教室 オンライン – グルテンフリー米粉パンのオンライン教室ならアトリエアール