今日は米粉のパンケーキのレシピをご紹介させて頂きます。
卵、乳、油も不使用で、ふわふわの米粉パンケーキが焼けます。
小さく焼く上がるので、子供のあさご飯やおやつにもピッタリです。
ふわふわ米粉のパンケーキの作り方。
●材料●
米粉(製菓用) 100g
砂糖 大さじ2
ベーキングパウダー(アルミフリー) 小さじ1
重曹 1g
豆乳ヨーグルト(ヨーグルトに変更可) 50g
豆乳(牛乳に変更可) 50g
レモン汁 小さじ1
作り方。
1 ボールに米粉〜重曹までを計量し、ホイッパーでぐるぐる混ぜる。
2 豆乳ヨーグルト〜レモン汁までを①に入れ、しっかり混ぜる。
(リボン状の線がすぐに消える硬さ。線が残るようなら豆乳を少しずつ加えてください。)
3 温めたテフロン加工のフライパンに大さじ1ずつ生地を弱火で焼いていく。(大きめに焼いてもOK)
4 表面がプツプツしてきたら、ひっくり返す。
(片面1〜2分ずつが目安。)
※時々、フライパンの底を濡れ布巾で冷ましながら焼くと、綺麗に焼けます。
ヨーグルトとレモン汁の力で、卵なしでふわっふわ〜♩
重曹は入れなくても大丈夫ですが、入れるとより膨らみます。
砂糖の量はお好みで足したり、減らしたりしてください。
ポイント
パンケーキはパン用ではなくお菓子用の米粉を使うのがお勧めです^ ^
2枚ずつラップして、食べる時はレンジで20秒くらいずつチンして、子どもの朝ごはんやおやつにしてます〜。
メープルシロップやバター、フルーツをトッピングするのもオススメです〜。
手順の写真がなくて、分かりずらかったらごめんなさい〜。
混ぜるだけなので、ホントに簡単!
是非、作ってみてくださいませ〜。
※只今、麹を使った常備おかずとグルテンフリー米粉パンのセットレッスンを計画中ー。
現在のレッスンのご案内。
●好きな時間に観られる、動画レッスンも好評頂いております。
●毎月の単発レッスン
コメント