材料について

材料について

材料について

米粉・・・熊本製粉ミズホチカラ(パン用)

米粉は熊本製粉さんのミズホチカラをお勧めしております。
扱いやすく、高さも出やすい米粉です。
米粉によって、仕込み水の量や膨らみ方も変わってきます。
レッスンでは同じ米粉を使用することをお願いしています。
富澤商店(実店舗)、amazon、楽天などでも購入できます。

 

金サフ・・・赤サフでもOK。レッスンでは金サフを使用。

カルディ、富澤商店(実店舗)amazon、楽天などで購入できます。

 オオバコ(サイリウムハスク)……井藤漢方製薬オオバコダイエット

ドラッグストア、amazon 楽天などで購入できます。
他の商品でも可能ですが、必ずオリゴ糖などオオバコ以外のものが
入ってない商品をお買い求めください。
(水分量が変わってしまいます。)
オオバコとは、簡単にいうと植物の種皮で、生地の水分を吸ってくれます。
当教室の米粉の成形パンはこのオオバコがないと形になりません。

 

 砂糖

素焚糖(すだきとう)・きび砂糖・てんさい糖など、
お好みの砂糖をお使いください。

 塩・・・ゲランドの塩。

海水を塩田に引き込み太陽と風の恵みだけで結晶化した海塩です。
精製塩をお使いの方は塩っ気が強いので、レシピより量を減らしてください。

 主に使う道具

ボウル
はかり
スケッパー
ホイッパー
オーブン
オーブンシート
天板
クープナイフ(又はペティナイフ)
茶こし(米粉を振りかける用)
霧吹き

atelierR公式ラインのご登録はこちら

無料相談&お問合せ

米粉パン 教室 オンライン – グルテンフリー米粉パンのオンライン教室ならアトリエアール